
今日も晴天。ドライブ日和。2回目の釜沼温泉の大喜泉へ。
山の緑が深く、濃い。遠くの山は、なぜ青く見えるのだろう。
途中、パンが美味しいという パン&カフェFreude-r でモーニング。
それなら、朝食を抜いたのだが。といっても。最近は朝食後に満腹
ということはない。最近は、肉類などの分解しにくいたんぱく質を
避けた食事療法を実践しているのだ。朝は胃に何か入れれば十分。
360円のモーニングサービスセットを頼むと。ふわふわの厚切り
パンが1斤、紅茶はポットサービスで2杯半分。卵かヨーグルトを
選べる。かなりお得なモーニングだったが。唯一の大きな難点が
タバコ。禁煙が理想だが。せめて、分煙にして欲しい。
朝からタバコの煙は、とてもつらかった。

馬籠に寄ってみた。中仙道の古い宿場町の様子が残されている。
きれいな水が水路を流れ、木製の水車が動いていた。涼しげ。
デジカメを持ってくれば良かったと後悔した。

五平餅や煎餅を焼く醤油の焦げた匂いが食欲をそそるが。我慢。
栗きんとんアイスにも惹かれたが。我慢。お昼の蕎麦まで、我慢。
今日も昼食は、くるまや国道沿い店で。温山菜蕎麦。暖かい蕎麦は
少し太めに切ってあった。コシも十分。美味しかった。なめこが
大きい。蕎麦つゆが濃かった。
今日もおまけ付きの日帰り湯治。帰りに、道の駅で念願の五平餅を
食べた。満足。