NHKスペシャル「病の起源」を見て。息子をアレルギーっ子に
させないために、早くエンドトキシンに触れさせようと思っていた。
今日は風も弱く、晴天だったので。愛知牧場へ行ってきた。
自宅からは来るまで30分ほどの場所。意外と近い。
乳児を連れた家族連れもちらほら。きっと、我が家と同じように
テレビを見て来たのだろう。今までは牛舎の近くではなるべく息を
しないようにしていたが。これからは子供には深呼吸をさせる親が
増えることだろう。
牛舎には入れないのだが。外には生まれたばかりの子牛がいた。
可愛い。息子も興味津々。じっと見入っていた。
乳搾り体験に挑戦してみた。意外と簡単に搾ることができた。
1頭の乳牛から、1日20〜30Lもの牛乳が搾れるのだとか。
搾られた後も、お乳が自然と出ている。量は違うものの。私も同じ。
授乳している今は、乳牛に親近感を覚えた。
モーハウスという売店には、搾りたての牛乳や、ジェラートも。
牛乳は苦手だが、ジェラートは惹かれる。夫は牛乳をホッとと
アイスの両方飲み、更にジェラートをダブルで食べていた。
私は牛乳は苦手だが、ミルク味以外のジェラートには惹かれる。
でも、我慢。と言いたいところだが。あまりも美味しそうなので
ジェラートを半口だけ味見させてもらった。美味しかった。
夏にはジェラートを求める行列ができるのだとか。暑い中並んでも
食べたい気持ちが分かる。
愛知牧場には、牛の他にもポニーや馬、羊や豚などもいる。
鼻や足が黒い羊。英国の田園風景を思い出した。
2時間ほどの滞在だったが。あっという間。意外と楽しかった。
また近いうちに愛知牧場へ出かけよう。