先日仲良くなったベルギー人の友人から、もうすぐ5ヶ月になる
小麦アレルギーのある男の子の離乳食の進め方について詳しい
アドバイスが欲しいと頼まれた。彼女の自宅のそばにある
以前から気になっていたビストロでランチをしながらアドバイス。
息子が生まれた日から離乳食が完了する日まで毎日欠かさずに
つけていた育児日記を久しぶりに引っ張り出して見返してみた。
常に携帯していたので、かなりボロボロ。トイレや授乳、離乳食の
内容や量など、事細かく記してあった。ただ、いつも眠かったので
字はヨレヨレで読みにくい。読みにくい字を見ながらフランス語で
説明するのはなかなか難しい。途中で英語とフランス語が混ざる。
ランチが始まる前に、彼女のご近所友人で6ヶ月の女の子のいる
アメリカ人の友人も合流して、離乳食の慎重な始め方や野菜の
洗い方などを伝授した。
もちろん、ランチも堪能した。サラダは大麦とレタスのサラダ。
大麦の食感が面白い。
メインはジビエの鹿肉と迷ったが、結局3人共イサキのロースト。
2人前はありそうな大きな切り身で出てきた。しかも、骨付き。
私は両手が使えるが、友達は片手に赤ちゃんを抱っこしながら
食べていたので、大変そうだった。なんと、サラダとメインで
990円という驚きのCPなので、手間暇は省いているようだ。
デザートは繊細なつくりではないが、どれも美味しかった。
私はクレームブリュレ。かなり満腹だったので、生クリームが
少な目の意外とあっさりした味でちょうどよかった。
チョコレートが好きな友人はもちろん、チョコレートムース。
濃厚だが甘さ控えめでラズベリーソースとよく合っていた。
もうひとりの友人はモンブラン。メニューにあると必ず頼むらしい。
マロンクリームが濃厚で土台のメレンゲもサクッサク。美味しい。
赤ちゃん2人も仲良しで、お互いに興味を持って接していて
何とも微笑ましい。美味しいものを食べながら赤ちゃんに癒されて
大満足なランチだった。
posted by zooom at 23:59|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|

|