今日こそ浜松にイチゴ狩りにと思ったら、浜松の手前で事故渋滞。
後部座席で眠ってしまい、起きたら浜松よりもっと先に来ていた。
着いたのは、静岡。海沿いの、いちご海岸通り沿いのイチゴ農園で
予約なしで石垣イチゴのイチゴ狩りが出来るところがあるとのこと。
12:00頃だったので、ビニールハウスの中は暑い。イチゴも少し
温まっていたが、自分で摘んで食べるイチゴは甘くて美味しい。
静岡のあきひめは爽やかな酸味と甘みのバランスがいい。
子供の頃、祖母と母が家庭菜園を借りていて、イチゴも作っていた。
赤く生ったイチゴを摘んで食べるのは何年ぶりだろう。石垣イチゴは
しゃがまなくてもいいので楽だ。中腰が続くと腰に来るが。
30分間、息子はイチゴを食べ続けた。私は最初の10分はカメラを手に
次の15分は練乳を片手に。思う存分イチゴを食べた。満腹。
せっかく静岡まで来たので。足を延ばして美保の松原へ行ってきた。
富士山は山頂が少し見えたが、中腹は雲に隠れていた。
息子は石を海に投げて遊んでいた。景色よりも海遊び。
仙台の羽衣の松は折れてしまい、現在の羽衣の松はこちら。
もう一つの富士山絶景ポイントへ。美保の松原の先端にある
美保飛行場へ。やはりまだ雲がかかっていて、山頂がわずかに
見えたが、裾野の稜線は見えた。雄大。
いつもの静岡インターそばの、炭焼きレストランさわやかで
遅めのランチ。今回はいつもと違うメニューにしてみた。
炭焼きハンバーグとカレーのセット。ハンバーグは小さいが
野菜がゴロゴロ入ったカレーはスパイシーで美味しい。
今までは炭焼きチキンと炭焼きハンバーグのハーフのセットを
頼んでいたが、これからはカレーのセットにしよう。
静岡に住んでいて頃によく買い物をしていた、しずてつストアで
鮪の尾やハラミなどを買い、美味しい夕食が作れると思ったら
帰りは断続的な渋滞続きで、帰宅したのは22:00を過ぎていた。
長い1日だった。
posted by zooom at 23:59|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|

|