レゲエ・ピクニック with カフェフェス in モリコロパークという
催しがあったので家族で行ってきた。お目当てはレゲエではなく
出店していたオーガニックやアレルギーフリーのパンやお菓子。
小麦・卵・乳製品を使わない商品を揃えるお店が多く、色々と
買ってみた。
外出先で息子に、「この中から食べたい物を好きに選んでいいよ」と
言ってあげられる機会はあまりないのだが。今日は色々と選び放題。
どれにしようか悩むという機会がほとんどない息子。あれこれ見て
吟味するのが何やら照れくさそう。
3つのお店で米粉パン、コーンパン、ケークサレ、マフィンなどを
買い込み、私と夫は石窯焼きピザのお店に並んだ。ミニバンの車内に
石窯を搭載し、12cmのピザが60秒で焼けるらしい。といっても1度に
2枚ずつしか焼けないので、長蛇の列。途中から、お隣のトラックに
竈を積んでご飯を炊く「ぞうめし屋」と二手に分かれて待つこと30分。
写真撮影OKとのことなので、ピザの石窯の写真を撮らせてもらった。
ノリノリのご主人。
マルゲリータと4種類のチーズのピザはちみつがけを1つずつ買い
夫と半分ずつ食べた。外がカリッと中はモチモチのナポリタイプ。
マルゲリータはとても美味しかった。4種類のチーズのピザの方は
溶けたゴルゴンゾーラとハチミツが合わない気が気がして残念。
ぞうめし屋のタコライスはひき肉が味噌味だった。味噌は苦手だが
美味しかった。肉みそとろろごはんを「これなら、食べられるだろ」と
息子に食べさせようとした夫。とろろごはんに生卵が入っているのを
知らなかったらしい。食べさせていたら、大変なことになっていた。
息子はというと。次から次へと食べていくのだが。どれも途中で
「これ、あんまり、おいしくない。あきた」と残してしまう。
残ったものを味見すると。確かに。目の粗い米粉を使っているのか
粉っぽい。または、モチモチを通り越してベタベタ。見た目がかなり
美味しそうに見えただけに残念。この程度の物なら、私の作っている
米粉パンや米粉スイーツの方が断然美味しい。
「これより、ままがつくってくれるけーきのほうが、ずっとおいしい」
「そうだね。ちょっと残念だったね」
すると、息子は私の耳元で何やら囁いた。
「あのね、ままに、おれいをいいたいの」
「なあに?」
「いつも、おいしいものつくってくれて、ありがとう!」
嬉しい一言。これがあるから、頑張れる。
夫に話すと、「そうだろう」という顔をしていた。うふふ。
食後は深入り焙煎豆を淹れてくれる特濃コーヒーを飲んだ。
1滴ずつドリップした濃い色のコーヒー。とても美味しかった。
posted by zooom at 23:53|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|

|