息子は、「けーきなんて、やいてないで!ばす、きちゃうよ!」
急かされたが、そんな日に限って、通園バスが来るのが遅い。
ハロウィーン用のカップケーキのデコレーションを施してから
カボチャクリームのオレンジシフォンケーキと途中でかった果物を
持参し、友人宅へ。真っ青な顔で出てきた。朝から具合が悪いため
facebookのメッセージにキャンセルの連絡をしていれていたのに
うっかり、見落としていた。休んでいたところを起こしてしまい
申し訳なかった。
午前中が空いたので、カップケーキを早めに仕上げることが出来た。
ジャガイモを薄く切って水にさらし、ナイフでコウモリの形に切り
電子レンジでチンしたものにココアを降りかけた。コウモリだと
言われないとコウモリに見えない。

通園バスのバス停まで息子を迎えに行ってからが、大忙し。
着替えさせてから、おやつ。今日のおやつはケーキの切れ端に
カップケーキで余ったカボチャクリームをつけた残り物ケーキ。
お弁当箱を洗い終わる前に息子はおやつを食べ終わっていた。
夕方から名城公園近くの友人宅で、トリック・オア・トリートに
参加してきた。その道すがら、東山公園近くの友人宅へケーキと
カップケーキをお届け。カーナビの指示通りに運転したら迷った。
急勾配の坂道をアクセル全開で上ったら、頂上は行き止まりだった。
反対側は階段だ。方向転換もできないので、バックで戻った。
ケーク・サレの入ったデコレーションケーキ用の箱がひっくり返る
音がした。焦った。カップケーキの箱は大丈夫だったので一安心。
何とかケーキを届け、名城公園方面へ。道が混んでいたので
予定よりも時間が掛かって着くと、既に変装した大勢の子供達が。
去年のハロウィーンパーティーも先週末のレッスンパーティーも
被ってくれなかった手作り海賊帽。今日は被ってくれた。
10軒のお宅を巡り、色々ともらってきた。食物アレルギーがある
息子は特メニューで雑貨が多かった。鉛筆や消しゴム、パズルなど。
ヨーヨーやスタンプもあって、息子は大喜び。おやつよりも豪華。
30分歩とでマンション2棟を巡り、トリック・オア・トリート終了。
帰宅後は、なぜかどっと疲れた。今日は夕食を作るのが面倒なので
前日の鶏肉のトマト煮にカレールウを加え、カレーライスを作って
おいてよかった。
明日はゆっくり休みたいところだが。今週は我が家のベランダ部分の
塗装工事があるので、日中は家にいたくない。久しぶりに友人と
映画を見に行く予定だ。