息子のキッズ英会話のクラスメイトが今月末で九州へお引っ越し。
引っ越し前の忙しい合間を縫ってもらい、今日はクラスメイトの
親子3組でランチ会をした。
さよならパーティーでは、しんみりと寂しくなってしまうので。
クリスマスパーティーの時のように、楽しい雰囲気で。
私は野菜と肉団子のトマト煮と鶏ハムを作り、パスタを茹でただけ。
もう1人のママ友が、色々と美味しいお料理を作って来てくれた。
キノコのマリネは塩・胡椒とニンニクとオリーブオイルだけなのに
味が濃いのは、シイタケが入っているからだろうか。薄く切った
バゲットに乗せて食べると、更に美味しくなる。早速試してみよう。
カッテージチーズが入ったサラダは、丁寧にミニトマトの皮まで
剥いてくれた。混ぜて食べるメリメロサラダなのだが、とっても
きれいに盛り付けられて、崩すのがもったいないほど。
手作りのフレンチドレッシングも美味しかった。
ジャガイモのコロコロ団子は子供達に大人気。あっという間に
なくなり、私は1つも食べられなかったのが残念。
食休みもせずに遊ぶ子供達を横目に、ママ友3人での会話が弾む。
息子たちが幼稚園に通い始めて日中に暇が出来たら、お茶したり
遊びに行ったり、これから、もっと楽しい時間を3人で一緒に
過ごせると思っていたのに。
おやつはクッキー。子供達に型抜きをやらせてみたら、結構上手。
イチゴとココアのアイシングを作り、焼きあがったクッキーに
それぞれ思い思いのアイシングを楽しんでいた。
その間、私はサプライズケーキの用意を。ロールケーキを焼いて
ほんの少しだけ形を変えて、新幹線のデコレーションにしてみた。
完成度はまだ低いが、「あっ、しんかんせん!」みんな大喜び。
クリームを口いっぱいに頬張っていた。お土産にいただいた
立派なあまおうと一緒に食べたら美味しかった。
今日もあっという間に楽しい時間が過ぎていった。
我が家も転勤族。新しい土地に慣れ、いい友達が出来たと思うと
転勤の辞令が下りてしまう。やっと住み慣れた場所を去るのは
名残惜しいが。今はどこにいても、ネットで繋がっている時代。
「離れていても、友達よ」
そう言い合える友達が増えるのは、転勤族の妻ならでは。
陽気で元気で、人懐っこいジュニア君も、一緒にいると、とても
楽しい気分になる、様々なことに熱心で明るいママ友も、新天地で
すぐに人の輪に溶け込んで、楽しい生活が待っていることだろう。
「さようなら」ではなく、「また会う日を楽しみに!」
posted by zooom at 23:58|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|

|